東京都赤ちゃんファースト、世田谷区子育て情報

【世田谷区】病児保育の利用手順、施設一覧※2023年3月最新版

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

kosodateriyouken_TOP

世田谷区には多数の病児保育施設があり、病児保育施設数は東京都23区内で最多です。
そんな世田谷区で、病児保育を利用する際の手順をご紹介します。

「病児・病後児保育」とは?

保育園等に通っている乳幼児が、風邪をひいたりケガ等で保育園などに通えない際に、専用施設で一時的に預かってくれる事業。
風邪や病気が治りかけで集団保育に不安がある子供(病後児)も預かっていただけます。

熱は下がったけど、まだ体力が戻ってなくてプールや散歩は難しそう…といった保育園に預けるのが悩ましいときにも利用できますよ。

参考:東京都の病児・病後児保育施設はどこが多い?

東京都の病児・病後児保育施設数は、世田谷区が最多です。23区のそれぞれの施設数は以下。

市区 病児保育施設数 市区 病児保育施設数
世田谷区 11 中野区 4
葛飾区 11 杉並区 4
品川区 10 江東区 3
大田区 9 目黒区 3
練馬区 9 北区 3
板橋区 7 荒川区 3
港区 6 足立区 3
中央区 5 千代田区 2
新宿区 5 台東区 1
豊島区 5 墨田区 1
江戸川区 5 渋谷区 1
文京区 4 合計 115

子供の数も違うので一概には言えませんが、世田谷区は病児保育が充実していて子育てがしやすいです。

筆者も多いときは週3日、毎週などだいぶお世話になっていました。

利用料金は?

check_image

基本的には1人1日2,000円

利用料金は、1人1日2,000円。
利用施設の窓口で支払います。
※免除世帯・里親世帯は利用料金が異なります。

無償化の対象になる場合もあり

以下の要件をすべて満たしている場合は病児・病後児保育の無償化の対象です。

①3歳児クラス~5歳児クラスまでの子供
②認可外保育施設等を利用している
③「保育の必要性の認定」を受けている

無償化の対象となる場合、利用料は①利用時は立替え(支払う)②その後の申請で払い戻し となります。

誰が利用できるのか?

世田谷区内在住で、現在以下の保育を利用しており、保育を必要とする状態の生後 5 ヶ月から就学前の乳幼児

①認可保育園・認定こども園(保育認定枠)・地域型保育事業(家庭的保育事業・小規模保育事業・事業所内保育事業)・保育室・保育ママ・認証保育所

②認可保育園・認定こども園の一時保育・緊急保育・定期利用保育

③保育室の一時保育

④一時保育専門の保育施設(キッズルームてぃんかぁべる三茶・下北)

⑤その他 ベビーホテル(ほっとステイ等除く)、院内保育所、地域型保育事業以外の事業所内保育所、ベビーシッター、幼稚園の預かり保育や認証保育所の一時保育等に、有償で預けていることを常態としている。

「保育を必要とする状態」とは、保護者が働いていたり、通学・通院・看護・介護・入院等で家庭における保育が困難な場合を言います。

保育園に預けていれば該当しますが、保育園や上記施設を利用していない場合は、病児保育は利用できないようです。

事前登録から利用までの手順

calender_image

以下の手順で利用できます。

1.事前登録

申請方法は以下の2種類。

1.電子申請(スマートフォン・パソコン)
 電子申請はこちら

2.申請書提出(郵送または窓口提出)
 ・「世田谷区病児・病後児保育事業 利用(申請)書
 ・「世田谷区病児・病後児保育事業 利用登録確認書
 この2点を保育課まで郵送または持参する。
 ※ベビーホテル等の利用者の場合は保育施設との契約書も必要(認可保育園申込時提出の「受託証明書」でも可)

2.『登録番号』が届く

申請後、特に問題がなければ登録番号が届きます。

〇電子申請の場合
 電子申請システムを通してデータで送付される
〇申請書提出の場合
 「世田谷区病児・病後児保育事業利用登録確認書」で指定した区内住所へ郵送される
 ※区立保育園に通園されている方は該当園へ送付

利用予約時に登録番号を聞かれますので、必ず控えておいてください。

3.利用したい施設に予約を入れる

予約は各施設で受け付けています。
予約方法は、インターネットで予約可能な施設もあれば、電話のみ予約可能な施設もあります。

▼予約時に必要な情報
・登録番号
・児童氏名
・年齢
・病状等

4.受診する

利用初日の前日、または当日に、予約施設が指定している病院を受診し、『医師連絡票』に記載をしてもらいます。
※一部施設ではかかりつけ医でも可。

5.病児・病後児保育室を利用する

必要書類、必要な準備物を持って病児保育へ向かい、利用します。

▼よくある必要な持ち物
・各種書類(児童票、利用票、与薬依頼票、世田谷区病児・病後児保育室医師連絡票
・健康保険証
・乳幼児医療証
・母子手帳
・処方薬、お薬手帳
・大きめのビニール袋※汚物入れ用
・着替え
・紙オムツ、パンツ類、使い捨てお尻ふき
・口拭きタオル(ハンドタオル)
・食事用エプロン
・昼食、おやつ、飲み物
・粉ミルク、哺乳瓶※必要な方のみ
・利用料(2,000 円)

大体のところでお昼が出ないので、お弁当の準備が発生します。
急に発熱して利用する、などの場面でお弁当を準備するのも大変なので、普段から持ち運びできるベビーフードを準備しておくと楽ですよ。

離乳食が終わっていて、固形物が食べれそうな体調であれば、おにぎり+玉子焼き、トマト、ウィンナーなどがラクでいいと思います。

おやつは我が家はバナナを丸ごと入れるとかしてました!
食べ慣れていて、あげるのも楽そうなものが良さそう。

世田谷区の病児・病後児保育施設一覧

research

世田谷地域

いなみ小児科病児保育室【ハグルーム】

住所:世田谷区下馬3-10-7
電話:03-3422-0565
ホームページ:http://www.inami-shounika.jp/
定員:12名/1日

かるがもクリニック病児保育室【病児保育こがも】

住所:世田谷区桜丘5丁目20番14号 シンエイ第三ビル 2階
電話:03-3706-7077
ホームページ:https://kogamo.karugamo-cl.jp/

つだ小児科クリニック病児保育室【病児保育室ソレイユ】

住所:世田谷区世田谷4丁目6番13号 グランデュオ世田谷V1階
電話:03-5477-3366
ホームページ:https://www.tsudashonika.com/

キラリこどもクリニック病児保育室【病児保育室アップル】

住所:世田谷区太子堂3丁目1番24号 ディアコート三軒茶屋102
電話:03-3418-8355
ホームページ:https://www.kirari-kodomo.jp/

北沢地域

病児・病後児保育室【下北沢ひよこ園】

住所:世田谷区北沢2丁目26番25号 下北沢エクセレントビル2階
電話:03-3460-1122
ホームページ:http://hiyokoen.smilekids.co.jp/

玉川地域

山口小児科内科病児保育室【シェ・モア】

住所:世田谷区中町4丁目35番6号
電話:03-3704-3039
ホームページ:http://www.irukasensei.com/

ニコこどもクリニック病児保育室【ニコのおうち】

住所:世田谷区玉川1丁目15番6号101二子玉川ライズプラザモール1階
電話:03-6431-0235
ホームページ:http://www.nicoco.jp/

ナオミ保育園病後児保育室【バンビ】 ※病後児のみ

住所:世田谷区等々力8丁目21番9号(仮設園舎)
※ナオミ保育園改築のため、令和3年10月~令和4年12月(予定)の間は仮設園舎での保育
電話:03-3701-8311
ホームページ:https://www.naominokai.net/naomi-hoiku/

砧地域

病児・病後児保育室【かんがるーむ】

住所:世田谷区大蔵2丁目10番18号
電話:03-5727-2232
ホームページ:http://seiiku.shisei-hoiku.jp/contents/tokubetsu/06.html

烏山地域

病児・病後児保育室【ポピンズルーム千歳烏山】

住所:世田谷区南烏山6丁目12番12号 コーシャハイム千歳烏山12号棟2階
電話:03-5315-3025
ホームページ:https://www.poppins.co.jp/educare/room-search/chitosekarasuyama_r/

子育てステーション烏山病児・病後児保育室【にこりんるーむ】 ※当面は病後児のみ

住所:世田谷区南烏山5丁目17番5号
電話:03-5384-4601
 ※繋がらない場合は、同施設内ほっとステイ[電話番号 03-5384-7611]に電話推奨
ホームページ:https://www.keiokosodate.net/station.html

まとめ

病児保育は緊急時の強い味方!ぜひ早めに情報を確認して、事前登録を済ませておいてくださいね。

※注意※
当記事の内容はいずれも世田谷区「病児・病後児保育 利用のご案内」サイトの情報をもとに作成しております。
利用時点の内容と必ずしも一致しない部分もございますので、ご利用の際は正式な情報も合わせてご確認ください。
 ★病児・病後児保育 利用のご案内サイトリンクはこちら

合わせて読む
合わせて読む
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Michi

二人の子育てに奮闘中|30代|ワーママ
時短育児がモットー
ワンオペで常に手抜き・効率化を
目指しています。
同じようなパパママのお助けになればと
オススメ情報、時短ネタをお届け中。

人気記事

akachanfirst_eyecatch 1

時短育児をモットーにしているMichiです。 東京都に住んでいると「赤ちゃんファースト」があってとてもありがたいですよね。 実際に注文してみて、これは先に知りたかったなー、とストレスに感じたことが結構 ...

2

サイベックスのベビーチェア、レモ3in1は離乳食などに使うベビーチェアのなかでも特にオススメの1つ。 これからベビーチェアを購入したいと考えている人は、有名どころのストッケよりも価格を抑え、日々の使い ...

3

筆者は東京都で激戦区と言われている世田谷区で、2人の保育園申し込みを経験しています。 認可保育園に受かることが奇跡!という状況のなかで、結果的に1人目の申し込みの際、認可保育園を辞退しました。結果とし ...

fotowa_eyecatch 4

fotowa(フォトワ)は出張撮影サービスのなかでも特にオススメの1つ。 口コミも多数&高評価で、撮影実績は主要サービスのなかでNo.1の出張撮影サービスです。 これから家族写真を撮影したいと考えてい ...

5

筆者は東京都の激戦区とよばれるエリアで、二人の保育園申し込みを経験しています。引っ越しによる転園などもしていて、見学は計40園ほど行きました。 そんななかで、同様に見学をしている猛者たちが数々の質問を ...

-東京都赤ちゃんファースト、世田谷区子育て情報